917件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

その他、熊本大学教育学部の学生と連携し、不登校児童生徒の自宅で話し相手になったり、ゲーム対戦相手になったりするユア・フレンド取組もされています。このユア・フレンド取組を行った結果、自分探しができて、友達とのつながりが持てるようになっているとのことでした。担当の方の説明をお聞きしながら、兄弟姉妹のような年齢差が不登校児童生徒の心を開きやすく、効果が出ているのではないかと感じました。 

高梁市議会 2022-09-13 09月13日-05号

コロナ禍の中でなかなか観光客が伸び悩む中で、整理料の徴収もままならず、事業費から差し引いたものを委託料として市から出しているものではあるんですが、城まちステーションからふいご峠を結ぶ登城バスは、必要性は毎年の質問で感じているところではあるんですが、民間であれば大体登城者が望めなかったり少なくなってくると、何らかの形で事業費が削減できるような尽力も必要だろうし、やり方を考えるべきかと思うんですが、倍々ゲーム

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

真庭市の学校での学習状況ですけども、学校によって違いはありますが、主にローマ字を学習する3年生ぐらいから授業中に必要な場面で文字を入力する活動を取り入れる、あるいは授業外で、タイピングアプリっていってゲーム性のあるようなものがありますので、そういうものを使ってスキルの向上を図っているところであります。

瀬戸内市議会 2022-06-13 06月13日-02号

今年度は、昨年度に邑久高校と連携して作成した瀬戸内市オリジナルSDGsカードゲームを活用し、邑久高校生が市内の小・中学校出前授業を実施する予定としております。このカードゲームは、地域の現状や課題を知り、地域課題を解決するアイデアを発想する内容となっており、子どもたち地域課題解決アイデアを収集するとともに、すばらしいアイデアについては表彰することを予定しております。

倉敷市議会 2022-06-13 06月13日-03号

◆26番(時尾博幸君) ゲーム障がいについてお尋ねいたします。 新型コロナウイルス感染症による休校や部活動の中止などの影響により、10代のゲームの利用時間が大幅に増加したと伺います。 2019年5月、WHO、世界保健機関国際疾病分類ゲーム障がい、ゲーミング・ディスオーダーを認定し、今年の1月から発効されたと伺います。 

真庭市議会 2022-05-30 05月30日-03号

それから、先ほど申し上げたことと重なりますけども、できるだけ体験的に学ぼうということで、ゲームとか追体験をするような機会も設けております。 と同時に、学校で学ぶこと、それも大事にしながらですが、実生活の中で起こるトラブルというのは多岐にわたって、それぞれのケースで対処方法も1つというわけにはなかなかいかないと思います。

備前市議会 2022-03-24 03月24日-06号

オリックス・バファローズ応援事業についてはスポンサーゲームへの市民参加野球少年を優先的とされているが、より公平な市民参加の形を十分に検討した上で予算執行を行うこと。 以上、決議する。 次に、本日本委員会に付託されました議案第42号令和3年度備前一般会計補正予算(第14号)を審査するため、本会議休憩中に本委員会を開催し、説明員の出席を求め、慎重に審査いたしました。

鏡野町議会 2022-03-14 03月14日-03号

保護者の中には、ネット依存子どもにとって弊害もあることを知っている方もあって、家庭で配慮している方もありますから、子どもの中にはネットゲーム依存で大変な状況になってる子もいたり、朝起きられなかったり、学習弊害が起こっていると思いますので、そういう価値観が異なる保護者にもよく説明をしてあげていただきたいと思います。

備前市議会 2021-12-10 12月10日-04号

また、出場する選手のいろんなゲームを見ますと、我々が想定する以上に若者スポーツが進んでおりますし、そんな大型なスポーツばかりじゃございませんので、このような中心市街地の一角に施設ができれば市民皆さん方、若い人たちも喜んでいただけるんじゃないだろうかと思っております。もちろん久々井にも大型の運動公園がございますが、残念ながら交通の便といいますとなかなか行きにくいところでございます。

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

その中でも、家庭から出にくい児童生徒に対しては、家庭訪問で教師と児童生徒信頼関係を築くため、ゲームを一緒に行う等の学習支援を行っています。家庭に引き籠もる場合、長期化することも考えられるため、保護者と協力し、他の人との接触が少ない時間帯を選ぶ配慮等をしながら、一歩でも外に出ることができるような支援を行います。

高梁市議会 2021-09-09 09月09日-02号

こんな非現実的な、テレビのまるでバス路線でつなぐゲームのようなことならできることはあるかもしれませんけど、こういったことが現実にありました。 それから、この間、本人の方もいろいろ問題がある方でしたんですけれども、市の職員に会いたくないという理由で、話をしたくないということが理由生活保護を打ち切られる、手続ができないということが起きました。

備前市議会 2021-09-09 09月09日-03号

また、狭い室内で家族が密集して過ごすことになり、外に出ることもままならない子供たちストレスを抱え、けんかが増える、ゲームばかりしてだらだらしているような問題も出てくるかも分かりません。子供の発達にどのように影響が出てくるのか。友達となかなか会えないこと、子供たちにとっては大きなストレスでありましょう。